左手が命!plusのブログ

趣味(ルービックキューブ(主に片手競技(OH))、音楽など)について

日本大会2018感想

 

どうもplus(プラス)です。

日本大会から1ヵ月が経ちましたね。普段会えないキューバーとの交流、後輩の活躍、トップキューバーのソルブ観戦、とても楽しい2日間でした。

出場できたことに感謝ですね(^^)

すでに今年の日本大会が待ち遠しいです。

 

本当はもっと早く感想記事を書きたかったのですが、日本大会以降BLDにはまってしまい・・・

 

 

こんなことしていましたm(__)m

ちなみに5BLDも無事成功しました(年越ししてからですが)

 

 

現在は3BLDを中心にやっていて、3-cycleに絶賛移行中です

それまでトリコンのためだけに週1度しかやらず、M2OPで5分程度の実力からのスタートであり、成功率がかなり悪く苦戦していますが懸命に頑張っております。

 

そんなこんなで、遅くなりましたが日本大会の結果報告を簡単に。

 我が同好会の期待の星、けいてぃ君が大会初出場ながらBLDでmeanを残すというすごいことをやってのけました!

 

 

これは本当にすごいです。すごいとしか言いようがありません。(しかも速い)

だって初参加の大会の最初の出場種目ですよ!?(しかも日本大会)

彼曰く心臓はバクバクしたそうですが、きちんと成功させるあたり、さすがです。

彼を中心に目隠し同好会としてこれから活動していきます()

 

 

私個人の結果としては、

”OH avg 14.55で念願のsub15を達成!!”

これに尽きますね。2016年9月の立川大会でavg15.20を出して以来、2年以上もPBを更新できずに悶々としていました。非公式ではao100でsub14しているので決して出せないタイムではなかったのですが、呪縛から解き放たれたかのようにとてもうれしかったです。

(目が潤んで半泣き状態でした😂)

ジャッジをしてくれたにんにく君に感謝です!

(ちなみに表彰されない呪縛からは逃れられませんでしたorz)

 

他にもMr.全種目という方がいたり、MBLDに誘われたり、はすたむシールもらったり、ネタが尽きないとっても楽しい2日間でした。皆さんまたお会いしましょう!

 

 

 

OH(片手)のコツ【クロス編】

 

どうもplus(プラス)です。

日本大会から1ヵ月が経ちましたね。普段会えないキューバーとの交流、後輩の活躍、トップキューバーのソルブ観戦、とても楽しい2日間でした。ルービックキューブ楽しい!

 ※感想は別記事へ移動しました

 

 

以前私はTwitterでこのような投票を行いました。

 

 

片手をやろうとするときにつまづくところはどこか知りたかったのと、何のことから書こうか迷ったので、投票率が高いものを優先して書こうと思い意見を募りました。

 

予想通りクロスが半数近くを占めており、次にPLLが難しいという結果になりました。

 

F2LはR, U, L系を主に回すので、両手と同じ感覚で回せると思います。ちなみに私はF, B系や2層回しを用いるもの(いわゆる変態F2L)は一切使用していません(両手でも)。単純に回しにくい&先読みしにくい&EOが変わってしまうので・・・

例外として、F2L#4における全エッジ反転回避および上面クロス形成のためのスレッジハンマー(R' F R F' とか)のみ用いています。 

  

LLにも票が集まりましたね。世の中には片手用手順なるものが存在します。せっかく頑張ってLL覚えたのに片手のために全部覚えなおさなくちゃいけないの?と思うかもしれませんが、流用できる手順はかなり多いです。

私はだいたいPLLは21個中8個、OLLは57個中9個において両手と異なる手順を回しています。(PLLは開始面ごとに分けていたり、OLLは片手の場合かなりの数のOLLCPを使っているので厳密に数えられませんが参考程度に)

 

要望があれば手順を公開したいと思うので気軽にコメント等してください。

 

 

 今回はクロスについてです。 

私自身クロスはまだまだ未熟で、成長途中ではありますが、片手をやってきて気づいたことがいくつかあるので皆さんに共有したいと思います。

 

コツはたった一つ、

 

”持ちかえを極力避ける”

 

これに尽きます。

 

持ちかえはかなりのタイムロスとなるからです。これだけでは漠然としているので、持ちかえを避けるための具体的な目の付け所・コツをいくつか紹介したいと思います。

 

コツ1【D面を積極的に回そう】

これは両手でもよく使うと思います。実際には z' 持ちかえしてR面を回す感じです。

R' D R' (z' U' R U')

同一列上(?)にある複数のパーツを一気に入れられます。 

 

youtu.be

 

コツ2【F, F', B'を回せるようになろう】

本当は”B”も回せるほうがいいのですが、私自身うまく回せないのでBは使っていません。B'は実際にはF'wのように回します。

R B'(R F'w z)

youtu.be

 

 コツ3【2層回しを活用しよう】

ソルブ開始時にクロス色をB面に持つと複数のパーツを入れやすいときに使います。最後の1パーツを入れるときに2層回しでクロス色をD面に戻すという感じです。

 

(白色B面で) R U' Rw

 

youtu.be

 

コツ4【F2Lを思いやろう】

最後の1手の前にU面を回してF2LをIT化したり、見やすい位置に持ってきてスムーズにF2L#1へとつなげましょう。

 

U' R (→ R U R'とつなげる)

 

youtu.be

 

 

Example solve

1.D' L2 D' L2 R2 D L2 R2 F2 D L2 R U R2 B L F' D L' F2

youtu.be

z2 y' R' D R2 F' L D F'

 

2.L' U' F U D' F' R B L D' L2 B' R2 F2 U2 L2 U2 B U2 L2 U2

youtu.be

x F' R U' Rw F R' U'w

 

3.U2 L R F2 R' D2 R2 F2 D2 R F2 D R2 F' L D' B' D R F' U'

youtu.be

x R U' F'w D Rw D

 

4.F' U2 R2 F D2 B2 R2 D2 F' D2 L' D' R B2 L D F2 L2 F' U' B 

youtu.be

z2 y' R D2 F' R U'w U R (→ U2 R U R')

 

今回取り上げたクロスは紹介したコツが有効に使え、かつある程度難しいものです。

クロスは多様なパターンがあり、例はいくつあってもいいと思うので、OHクロスbotの運用を始めました!

毎日更新を目標に頑張りますm(__)m

 

 

 

来週の綾瀬(終わりました)、4月の関西大会と、片手の大会が予定されています。出場される方は頑張ってください!

 

次回はOLL編ということで、”COLL・OLLCPのすすめ”について書こうと思います。

本当はF2Lについて書く予定でしたが、すばらしい記事が上がったので後回しにします。そちらをぜひお読みください。片手でもほとんど共通です!(文中で述べたように、私はF2L#4のスレッジハンマー以外はめったにF系は回しませんが)

 

poppivotdnf.hatenablog.com

 

片手は両手に比べてどうしても回転スピードが劣ります(使える指が半分なので当たり前)。ということは、その分先読みがしやすい、いや、だからこそ先読みをして手が止まらないようにしなければなりません。そのためにはEOの概念はとても重要です。理解さえしてしまえば先読みが格段に楽になります!

片手の練習で先読みを鍛えれば両手も速くなるかもしれませんよ!?(強引な片手への誘導)

あながち間違いではなく、実際に私は練習しなくても両手が速くなりました(もちろん練習すればより速くなると思います)。

 

それではまたOLL編で!

 

片手との出会い

お久しぶりです、plusです。

大学の夏休みも終わり、もう10月ですね。

私は院生なので、夏休みも返上して研究にいそしんでいました!

 

・・・と言いたいところですが、就職活動を来年に控え、様々な業界のインターンシップに参加しまくっていました。

(とはいえ学会シーズンなので、ちゃんと学会も出ましたよ!)

 

会社を自由に見学できるのは学生の特権なので、インターンシップという機会を利用して社会勉強をしました。

 

私は工学専攻ですが、製造業だけでなくITや運送、外食チェーン、病院など、20社以上のインターンシップに参加しました。

平日はほぼ毎日どこかしらの企業に出向いていたので、正直大変でしたが、普段はできない経験を積むことができ、とても勉強になりました。

 

 

そんなこんなであわただしい2か月を送り、キューブもあまり練習できていませんでした。

(1週間で200回程度だったでしょうか。普段は毎日100回程やっているのでかなり少ないです・・・)

 

 

ブログの更新も滞っていましたが、先日ShotOutLaw君が片手の記事を公開し、刺激を受けたため、書きかけの記事を仕上げました。

 

ShotOutLaw君の記事はこちら!↓↓↓

blog.livedoor.jp

 

私も彼の言うとおり、初期投資・追加手順ゼロで気軽に始められる競技のわりに人気がないのはなぜだろうと思っています。

片手の大会も少ないですし・・・(特に今年は(´;ω;`))

 

ぜひ彼や私の記事を読んで、一人でも多くの人が片手競技を楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)/

 

 

さて、今回のテーマは

 

”私が片手を始めたきっかけ”

 

です!

 

 ほぼ自分語りですが、自己紹介や片手キューブ経歴の紹介も兼ねているのでお付き合いくださいm(__)m

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

7年前、高校1年の12月頃だったと思います。OLLか何かの手順を検索していたところ、

 

「(OH):R U2 R' F .....」

 

というような表記を見つけました。

OHって何だ?(。-`ω-)と一瞬思いましたが、スルーしました。

 

別の日にまた手順を検索していたところ、OHが片手(One-Handed)という意味だと分かり、衝撃を受けました。

 

「片手なんかでそろえるのか!( ゚Д゚)」

 

これが私の片手人生の始まりでした。

試しに片手でやってみたところ、1分24秒。(当時の両手は17秒ほど)

練習を始めた当初は左手がバッキバキになった覚えがあります。

利き手じゃないのが本当にありがたかった(^.^) 

 

1~2ヵ月ほどでsub40(追加手順なし)、高校卒業時にはsub25ほど(OH用PLLくらい覚えたかも?)になりました。

 

大学生になってすぐの4月に、人生2回目&2年ぶりの大会であるJapan Contestに出場しました。

当時は片手がメイン競技というわけではなく、試しに出てみようという程度でした。

両手が準決勝敗退(平均14.11)という結果に対し、なんと片手は8位であり、ボーダーギリギリでしたが決勝に進むことができたんです!!(平均22.87)

 

「両手では速い人に勝てない。片手だ!」

 

そう悟った私はこれを機に、ほぼすべての練習を片手にささげることにしました。

 

そうして、非公式avg12では、 翌年の大学2年夏にsub15を達成。

同年の日本大会で5位になることができました(^^)/

 

その後も順調に実力をつけ、avg12で大学3年5月にsub14、院1年5月(今年)にsub13を達成しました。

 

同時にavg100でもsub14を達成しましたが、なんとまだ公式avg5でsub15できていません( ;∀;)

日本大会決勝でsub15して入賞します!!!!!

(ちなみに去年は日本人3位だったけど日本大会4位で表彰されないというもどかしい結果でした:;(∩´﹏`∩);:)

 

 

 

次の記事ではいよいよ片手のテクニック的な部分に触れていこうと思います。

両手がめちゃくちゃ速いわけじゃない私が(普段ave100で12秒台くらいです)、なぜ片手で速くそろえることができるのかということについて書いてるので、お楽しみに!

 

 

 

執筆予定の内容

こんにちは、plusです。
今年は去年と違いとても暑いですね。キューブをやっているとすぐ汗が出てきます(-_-;)

最近は研究・講義のレポート・学会の準備・インターンシップの準備等に追われていて、1週間があっという間です。
(なぜこんな忙しい時期にブログをはじめようとしたのでしょうか・・・)

記事を書きたい気持ちはあるのですが、ほかにやるべきことが山ほどあるので後回しになってしまっています。
のんびり更新していきますね。

さて、今回は表題の通り、今後どのような内容を発信していこうかという内容を発信しようと思います(?)

・片手との出会い
・片手の魅力
・片手のコツ(できれば手順も)
・私が代表を務める同好会のこと


などなど、キューブに関する所感をみなさんと共有していく予定です。
今後、片手競技が盛り上がるといいですね!

ブログ始めました

こんにちは、plusです。片手競技(OH: One-Handed)に力を入れている大学院生です。

 

地方勢(東海勢です)であまり大会に参加しないうえに、参加してもあまり積極的に交流してこなかったため、私の顔と名前が一致する人は少ないかもしれません。(ツイッターでもあまりつぶやきませんし・・・)

 

ですが、今後このブログを通していろいろと発信していきたいと思います。(予定)

よろしくお願いします。